夫が死亡し、相続人は私(妻)とすでに独立している子供2人です。
相続財産は、自宅である夫名義の家・土地のみで、家・土地には住宅ローンの担保権が設定されていましたが、保険金で返済できたので抹消書類を金融機関から受け取っています。
この家・土地を、すべて私(妻)の名義にしたい場合、手続きにいくらぐらいかかりますか?
上記のようなケースをすべて当事務所で手続きした場合
実 費 | 報 酬 | |
---|---|---|
戸籍3通 原戸籍1通 | 2,100円 | 2,000円×4=8,000円 |
住民票1通 除票1通 | 600円 | 2,000円×2=4,000円 |
評価証明書 | 300円 | 2,000円 |
遺産分割協議書 2枚 | ― | 20,000円×2=40,000円 |
相続関係説明図 | ― | 9,800円 |
財産調査 | 2,000円 | 1,000円×2=2,000円 |
所有権移転登記手続費用 | 60,000円 | 35,800円 |
登記事項証明書 2通 | 1,400円 | 1,000円×2=2,000円 |
小計 | 66,400円 | 103,600円 |
抵当権抹消登記手続費用 | 2,000円 | 10,000円 |
合計 | 68,400円 | 113,600円 |
消費税 | - | 5,680円 |
実費+報酬=187,680円
※出張費、郵送費、交通費は含まれておりません。
※実際の事例は、上記とは異なる場合があります。